NEWS 京都 塔の島 -2023- 以前、京都宇治の塔の川、塔の島にて施工した現場を見てきました。ここは昨年、国土交通省近畿地方整備局淀川河川事業所様の塔の島河川整備事業として【GOOD DESIGN AWARD( グッドフォーカス賞 ;防災、復興デザイン 】を受賞した現場... 2023.11.28 NEWSアンカービオストーン工法ラウンドストーン工法ラックストーン工法自然石
ラウンドストーン工法 御勅使川石材搬入立会2 令和4年度御勅使川砂防工事で石材搬入の第二弾があり、立ち会いを行いました。今回は施工現場の確認も行ってきました。 [御勅使川砂防工事][72㎡] 石材搬入状況、今日は、大型平ボディー、4車分の石材を納入します。 バック... 2023.03.07 ラウンドストーン工法自然石
ラウンドストーン工法 大栗川ラウンドストーン魚道 東京都大栗川での魚道工にてラウンドストーン工法が採用になり施工が完了しました。多摩地域では石材を使用した魚道が多くアンカーと一体化されたラウンドストーンは転石等の衝撃に強く施工性も良い為採用が増えています。 [大栗川堤防緑化工事(そ... 2023.02.07 ラウンドストーン工法工法名自然石
ラウンドストーン工法 令和4年度 御勅使川石材搬入 令和4年度の御勅使川砂防工事にて石材の納入が始まりました。497×497×300のすり減り抵抗が高い斑岩です。リモートで繰り返し検品を行い、海上運搬状況を確認しながらの手配でした。あと3現場!無事納品するため頑張ります。 [72㎡]... 2023.01.31 ラウンドストーン工法未分類自然石
NEWS 入山川施工指導に行ってきました。 山梨県富士吉田市の新倉富士浅間神社前を流れる河川です。海外観光客も多く訪れる富士山が写真映えするスッポトです。護床工でラウンドストーンが採用されました。φ200mm~φ400mmの自然石玉石を石材配置計画に従い、RS架台の上に設置していき... 2023.01.17 NEWSラウンドストーン工法自然石
NEWS 広域河川堀川改修工事~材料検収@名古屋港~ 広域河川堀川改修工事の令和4年度施工開始に当たり先日材料が名古屋港に到着、その検収を行いました。 名古屋港資材ストックヤードに今年度堀川改修工事で使用するユニットパネルが中国工場から船便にて到着しました。11月末から順次現... 2022.12.06 NEWSラックストーン工法
SKアンカーストーン 粥川~その2~完成 粥川の自然石を連結する工事が完成しました。元請けM建設のN様立ち合いのもと、3月24日に確認に行ってきました。施工開始当初、連結作業などで手間取ったそうですが、創意工夫して完成させたそうです。真冬、厳寒の中での指先作業が非常に苦労したと言... 2022.04.19 SKアンカーストーン未分類自然石
NEWS 堀川改修工事現場施工~その4~石材搬入 4年度に渡って工事が続いている堀川の続報第4弾です。今年度の護岸修景石材の搬入の様子をお知らせします。 国際的に海運輸送が遅延する状況が続いています。タイトなスケジュールですが、前に向かって進みます。 現場1、複数個所で護岸... 2022.03.29 NEWSラックストーン工法未分類自然石